スキル情報

(1コメント)  
最終更新日時:
公式ブログヘルプ

  • 全てのスキルはバトル中の攻撃時に発動する。効果が持続するスキルはない模様。
  • 最大で2つまで修得可能。
  • 1つ目のスキルが優先される。
    (覚えさせたいスキルの属性指定が重複する場合、条件が多いスキルを1つ目へ、少ないスキルを2つ目に覚えさせると吉。
    例】1つ目:回復[♥♥♥●] 2つ目:ガードアタック♥[♥♥♥●●])
1つ目のスキルが属性指定なしスキルの場合、1つ目のスキルが常に優先されるため2つ目のスキルは発動できません。
2つ目のスキルに属性指定なしスキルを修得させると、1つ目のスキルが発動しなかった場合に2つ目のスキルが発動するようになるため、非常に効率のよいスキル修得方法といえます。
公式ブログヘルプより

  • 条件が多いスキルの方が効果が強力な傾向にあるが、色が揃うか揃わないかは運なので、必ず発動するスキルの方が汎用性が高く強力といえる。

  • クリティカル>進化=スキル>通常ガード=通常回復?

スキルの習得


  • 「潜在スキル」としているムシを合成することにより一定確率でスキルを修得する(四体同じムシを合成すると確実に修得する)。「素材」のムシが覚えているスキルが引き継がれるわけではないので注意。
また、「潜在スキル」は、合成時に覚えていなかったり、消していても存在する

  • スキルを修得するのを防ぐには、二種類以上のムシを一緒に合成すれば必ず修得しない。というより、(飽くまで体感だが)一体単独で合成しただけでも高確率で修得してしまうので、スキルを修得させたい時以外は一種類のみ合成するのはしない方が良い(ただしカネコロガシなど潜在スキルのないムシは関係ない)。筆者のように意図しないスキルで二個埋まって泣く羽目になる。

  • なお、ベースのムシと同名のムシを合成する場合、(そのムシが潜在スキルを持っているムシであれば)一体でも100%潜在スキルを修得する。

スキルを忘れるには


  • 意図しない形でスキルを覚えてしまった場合、スキルケシムシを合成すればスキルが消えるが、今のところガチャでのみ出現し(☆6なので落ちる確率は低いと思われる)ダンジョンでの出現はなく(?)、気軽に忘れさせられるわけではない。よく考えてからスキルを修得するに越したことはない。

Ver 1.5以前のムシについて

  • スキルが実装されたのがVer 1.5で、それ以前に捕まえていたムシは潜在スキルを修得していない。潜在スキルが欲しければ同じ名前のムシを合成すれば100%潜在スキルを修得することができる。

  • コインガチャでしか出ないようなレアなムシはどうすればいいのかというと、公式に「ver1.5より前にゲットしているムシについてはスキルを覚えていないため、上記のように同じムシを「素材」に1匹用意し合成することでスキルを簡単に修得できます」と書いてあるくらいなので、アップデートで修得できるようになるなどということはないと思われる。

  • 「スキルを消さなくても最初から自由に使える枠が二つもある」とプラスにもとれる。

スキルのタイプ

アタック、チャージ、回復、ガードの四種類ある。

アタック :与えるダメージを増やすものが多いが、「見切り」など何故アタックタイプのスキルなのか疑問符がつくものもある。

チャージ:EPを増やすスキル。

回復:スタミナを回復するスキル。通常の回復より発動が楽であったり回復量が多い。「ヒーリング」は通常の回復と発動条件が一緒だが、スキルの方が優先されるので30+20で50%回復、ということにはならない。

ガード:ガードに関係するスキルと、攻撃そのものを回避するスキルとがある。後者は被ダメージを0に抑えると言えるが、回避できなかった場合は一切ダメージを減らせない上、回避できるどうかかは運なので安定性はない。

潜在スキルがないムシ


  • グンタイアリ各色
  • トンボ各色
  • キチョウベビー♠
  • フウライバッタ各色
  • グンタイアリ*各色


  • ヒメカブト各色
  • オオクワガタ各色
  • タランチュラ各色


  • コガネコロガシ、カネコロガシ、オオカネコロガシ各色
  • パンプキンコロガシ各色



アタック

スキル潜在スキル所有ムシ
強打条件♠♠コグマバチ♠ コグマバチ♣ カミキリムシ
効果力を込めて攻撃。相手に与えるダメージが多くなる。
見切り条件♠♠♠タガメ
効果相手の行動を判断し、高確率で避ける。
おどろかす条件♣♣♥♥ジャコウアゲハ
効果一瞬で恐怖のどん底へ!相手の攻撃力を低下させる。
粉砕条件♥♥♦♦フルメタルオオカブト
効果強烈な一撃!攻撃時に相手の防御力を低下させる。
ヴァイオレンス条件♠♠♣♣コーカサスオオカブト
効果大ダメージを与えられるが、受けるダメージも増加してしまう。
力の解放条件♥♥♥♥スマトラオオヒラタ
効果大ダメージを与え、さらに自分のスタミナを50%回復させる。

チャージ

スキル潜在スキル所有ムシ
急成長♠条件カブトムシ
効果成長を加速させる。発動後EPが50%増加する
急成長♣条件クワガタムシ
効果成長を加速させる。発動後EPが50%増加する
急成長♥条件♥♥♥テントウムシ
効果成長を加速させる。発動後EPが50%増加する。
急速成長♦条件♦♦♦ヒメアリ♦
効果成長を加速させる。
発動後EPが50%増加する。
急速充電条件●●●●●ブンブンゼミ♠ ブンブンゼミ♣
ブンブンゼミ♦
効果充電開始!EPの加算量が1.5倍になる。
エネチャージ条件♦♦ミカクニンサナギ♣ ミカクニンサナギ♦
効果全員のEPを20%増加する。
王の証条件♦♦♦♦ベルゼブブ
効果王の力が解放!全員のEPが100になる。



回復

スキル潜在スキル所有ムシ
癒しの風条件●●●●●アオスジアゲハ
効果心地のよい風をおこす。攻撃時に全員のスタミナを5%回復する。
回復条件♥♥♥キチョウベビー♥キアゲハチョウ♥、キアゲハチョウ♦
効果全員のスタミナを20%回復する。
ヒーリング条件♥♥ヒメボタル♦ アオスジアゲハ*
効果全員のスタミナを30%回復する。
(通常の回復は発動しない)

ガード

スキル潜在スキル所有ムシ
ガードアタック♠条件♠♠♠●●スズムシ♠アカホシテントウ♠
効果ガードしながらアタックが可能。
ガードアタック♣条件♣♣♣●●アカホシテントウ♣
効果ガードしながらアタックが可能。
ガードアタック♥条件♥♥♥●●アカホシテントウ♥ ミツバチ♥
スズムシ♥
効果ガードしながらアタックが可能。
ガードアタック♦条件♦♦♦●●ミツバチ♦
効果ガードしながらアタックが可能。
鉄壁条件●●●●●ダンゴムシ♠ ダンゴムシ♣ ダンゴムシ♥
エレファントオオカブト
ミノムシ♠ ミノムシ♥ミノムシ♣
効果ガードが発動した場合、より強力なガードができる
神速移動条件●●●●●アリジゴク♥
効果超高速で移動し、常に相手の攻撃を避けやすくなる。
帝王のまなざし条件♠♠♦♦テイオウゼミ♦テイオウゼミ♠
効果目力で相手を怯ませる。相手は攻撃を外す確率が高くなる。
威嚇条件♠♠♣♣ベビードラゴン♥
効果ダメージはほとんど与えられないが相手の攻撃を高確率で失敗させる。
威圧感条件●●●●●サターンオオカブト
効果禍々しい威圧感。相手から受けるダメージを減少させる。
絶対領域条件●●●●●アメンボ
効果♦攻撃以外のダメージをすべて半減する。

コメント(1)

コメント

  • 名無しさん No.57258 2013/11/18 (月) 22:26 通報
    これ1.5以前に捕まえたムシは潜在スキルがないんですよね…。「同じ名前のムシを一体でも合成すれば必ず修得します」と公式ブログにありましたが、ガチャ限定な☆6のムシとかってどうしようもないような…。
    0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 招待ID掲示板
2 ムシズカン
3 カブトムシ
4 アリジゴク♥
5 オオカマキリ♠
6 質問 掲示板
7 トップページ
8 トンボ♠
9 三色王国
10 曜日ダンジョン
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動